「そろそろうちでもECサイトを立ち上げてみよう!」
「でも、何をすればいいのかわからない...」
「うまく運営できるのかが不安だなあ...」
ECサイト立ち上げを考えてはみたものの、何をすればいいのか、うまく運営できるかが分からず不安になる方は少なくありません。
ECサイトは、ただつくればそれだけで利益が生まれるというものではありません。
いかに運営の仕方を工夫し、いかに競合を上回るかが最も大切なことになります。
この記事では、そもそもECサイトとは何かについてご説明します。
そしてその種類や運営方法、運営にあたって成功させるためのポイントについて詳しく解説していきます。
ぜひご一読ください。
ECサイトとは、インターネットを利用して受発注が行われるサイトのことを指しています。
ECの意味は「Electronic Commerce」を略した言葉で、ECの読み方は「イーシー」です。
日本語に訳すと『電子商取引』なので、ネット経由で物品やサービスを販売、購入できるサイトがECサイトということになります。
ECサイトの種類としては、モール型ECサイトと自社ECサイトの2つがあります。
Amazonや楽天などがモール型、メーカーや小売業者などの企業が独自で運営しているサイトが自社ECサイトとご説明すれば、イメージが浮かぶのではないでしょうか。
モール型ECサイトは、サイトの機能やデータに制限が多くありますが、その分やるべき作業や施策が自ずと絞られます。
自社ECサイトはモールと比べると自由度が高いですが、自力で集客施策を行う必要があります。
自社ECサイトを構築する場合は、ドメインやECシステムと契約してECサイトを構築することになります。
メリットとしては、デザインや機能性に独自性を持たせることができる点、そもそもの利益率を高く設定できる点、自社のブランド力を育てることができる点などが挙げられます。
一方、その自由度の半面、自力で集客に必要な施策を行う必要があり、主体的にリピーター対策や集客施策を検討していく必要があります。
このような環境下では成果を出すのに時間がかかる点、ECサイト運営に関しての業務が多く、作業負荷がかかる点がデメリットともいえます。
モール型ECサイトは、同じドメイン、サイト内で様々なショップが出店しているネット上の商店街といってもいいでしょう。
モール自体に集客力があるため、自社ショップに訪問してもらいやすい点、サイト構築が比較的容易な点、顧客からの信頼を得やすい点などがメリットとして挙げられます。
一方、自社ECサイトでなら手に入れられるデザインや機能性に制限が多い点や、販売手数料が発生するため思う通りの利益が見込めない点、売れやすい商材が決まっているため在庫に偏りが出る点、顧客データが取得できないため自社独自の顧客囲い込み施策が実現できない点などがデメリットといえるでしょう。
ここでは実際にECサイトを運営する方法について、順に解説していきます。
ECサイトで販売する商品を何にするか決めます。
この時に売る側としてはどうしても「売りたい商品をいかに売るか」を考えてしまいがちなのですが、最初はまず「売れる商品とは何か」を分析することからはじめましょう。
まずはこのECサイトを認知させることが重要です。お客さまのニーズやトレンドをリサーチし、今何が求められているかを考えましょう。
あわせて市場調査を実施し、売るべき商品に競合商品がどれくらいあるのか、その中で自社の強みは何なのかを明確にし、「売れる商品づくり」に取り組みましょう。
次に、商品企画に合わせて仕入れ、製造にとりかかります。
注意したいのは、販売開始までにどのくらい時間がかかるかを把握することです。
需要やトレンドがあるうちに販売開始できないのでは意味がありません。
タイミングをはかって販売開始するようにしましょう。
仕入れ数や製造数は直感的な予測ではなく、データに基づいた客観的な判断で決定しましょう。
在庫には保管コストがかかり、企業の資産として税金にも影響します。
欠品にも過剰にもならない在庫設定が求められるのが特に難しいところです。
商品の準備が整ったら、ECサイトを制作し販売開始します。
モール型ECサイトを利用する場合は、審査を申し込み、通過すればショップを構築できます。
審査に通過したら、デザインの選択や商品登録、決済手段の設定などを済ませ、販売の準備を整えましょう。
立ち上げたばかりのECサイトはお客様にその存在を知られていません。
まずは集客に力を入れましょう。SEOやSNSなどでECサイトや商品に関する発信をしたり、広告を出稿したりしながら、より多くの顧客にECサイトの存在を認知させましょう。
集客がうまく進めば、徐々に商品の注文が増えてきます。
注文が入ったら、迅速かつ正確に商品を梱包し、スムーズな発送を心がけましょう。
丁寧な梱包や発送を続けることで顧客満足度が高まり、リピーター化が期待できます。
梱包、発注商品が増えてきた時のために、円滑に対応できる体制づくりも同時に進めましょう。
ECサイトの存在が定着してくれば、商品やサービスに対して、顧客から問い合わせや相談がくることもあります。
クレームを受けることもありますが、商品やサービスを改善するヒントと捉えるのが重要です。
購入後の不具合や破損などの声は真摯に受け止め、改善のアドバイスや返品・返金対応などの解決策を丁寧に提案しましょう。
お客さまの声を知り、改善に生かすことでよりよい商品やサービスを提供できるようになります。
ECサイトの運営では「集客がうまく進まない」「売上が伸びない」などさまざまな課題に直面します。
開設した時点のECサイトは完成形ではありません。顧客と向き合いながら、日々分析と改善を繰り返し、より良いECサイトに変化させ続けましょう。
日頃からデータチェックを怠らず、課題と結びつけて問題解決に取り組むことが大切です。
ECサイトの運営をする以上、これを成功させなければなりません。
どうしたら成功させることができるのでしょうか。
最も大切なポイントを3つお伝えします。
ECサイトを開設してすぐに成果を出すのは簡単ではありません。
売れない時期が必ずあります。
しかしせっかく立ち上げたECサイトなので、企業としては早い成果を求めたくなるものです。
地道な取り組みが必要なことをみんなで意識共有しましょう。
継続的な取り組みが必要なことを共有できれば、成果が出る前にプロジェクトがストップするおそれが少なくなります。
予算も確保しやすくなり、最短で軌道に乗せるために効果的な運営ができるでしょう。
ECサイトの成功に欠かせないのは集客です。
サイトを訪問した人全員が商品を購入するわけではありません。
購入率を高めるためにはより多くの顧客を呼び込む必要があります。
しっかりとしたマーケティングをもとに、集客に力を入れるのがポイントです。
自社ECサイトを運営する場合は、自社ECに加えてモール型ECサイトへも出店すれば、モールで自社商品を購入した顧客を自社ECサイトに誘導することで効果的に集客できます。
また、SNSで商品やショップに関する投稿をすれば、SNSユーザーとの接点が生まれます。
一度商品を購入した顧客にアプリ利用を促せば、アプリ経由でお得な情報を発信でき、リピートの促進が可能です。
自社商品の強みを発揮できる複数のモール、SNS、アプリを活用しましょう。
ECサイトの成功のカギを握るのはデータ分析と改善といっても過言ではありません。
ECサイトを運営しながら感じた課題をスピーディーに改善し検証する姿勢が必要です。
サイト訪問者数は多いものの売上が伸びない場合は、購入フローや決済手段の選択肢などに原因があると考えられるでしょう。
購入画面での離脱が多ければ、決済フォームが使いづらいということかもしれません。
さまざまなデータを日々チェックし、課題と結びつけて改善を繰り返すことで、お客さまにとって商品を購入したいECサイトに成長させましょう。
この記事では、ECサイトとは何かについてご説明しました。
ECサイトには自社サイトとモール型サイトの2種類があり、運営するにあたっては、商品決定や市場調査をしながら「売れる商品」を売っていくこと、またECサイトからの集客と増収を得るためには、地道な努力とデータ分析、改善をしながら焦らず、システムを日々よりものに磨き上げていくことが成功させるポイントであることをお伝えしました。
この記事を読み、皆様がECサイトについて理解を深め、自社の利益アップにつながるECサイト構築を実現されることをお祈りしています。